大人気コーナー「腕時計の電池交換をやってみたよ」のお時間です。今回も司会進行役は馬人20:50 @umajin2050です。宜しくお願い致します。
今回は当ブログでも何度かご紹介しました腕時計adidas~アディダスとなっております。
【商品詳細情報】
ブランド名:adidas (アディダス)
モデル名:スーパースター
型番:ADH3137
発売時期:2016年
ケース素材:シリコン
ベルト素材:シリコン
ベルト幅:約22㎜
風防:アクリル
ケース幅:約42㎜ (リューズを含まない)
ケース高さ:約42㎜ (ラグを含まない)
ケース厚さ:約12㎜
防水性能:10ATM
重さ:約60g
裏蓋チェック
こちらのモデルは裏蓋をネジで固定されています。ネジを緩める際には裏蓋を上から押しながら対角線上に外していきます。
ネジを外すスタート位置が右上だとしたら左下→左上→右下と交差するように取り外していきます。精密ドライバーを使う際にもネジの溝にはめて力任せに回すとネジ穴を壊してしまうことがあるのでドライバーを上から押しながら回すようにします。
用意しておきたい工具
精密ドライバーはサイズ種類が数本あるセットになっているタイプを用意しておくと便利です。
[rakuten:shopdelicious:10000837:detail]
内部チェック
裏蓋を外すと内部機械が姿を現しますが、この状態では白いプラスチック枠が邪魔して電池交換は出来ませんので、ゆっくりと慎重にプラスチック枠を外します。
この状態になったらいよいよ電池交換スタートです!
電池交換
電池が金具で固定されていますので上記画像の赤丸で囲んである部分に小さな穴にピンセット先を差し込み右方向に少しズラすことで電池が取り外す事が出来ます。
ここでの注意点は画像で茶色い部品が見えると思うのですが、これは人間でいう心臓部分なので絶対に触れないように作業します。
また電池をピンセットで挟む時には必ず側面をつまみます。電池の上と下をピンセットで挟むとショートしてしまいます…また直に指で触れることもよろしくないので気を付けます。
用意しておきたい工具と用意するべき電池
ピンセットはプラスチック製または木製がベストですね…電池は「SR626SW」を用意します。海外電池だと「377」と電池上面に刻印されています。
【SR626SW=377】
[rakuten:shop-murakami:10007608:detail]
まとめ
ネジタイプの腕時計はユーザーでも簡単に開けられそうに見えますが新品と使用済みでは難易度が変わってしまいます。決して無理をせずに購入店で電池交換を依頼することをオススメ致します。