いつもご覧いただきありがとうございます。
馬人20:50です。@umajin2050
前回の記事でディーゼルを作業しましたが今回も連チャンでお送りします。
文字盤が水色、秒針が黄色で一見派手に見えますが意外にも落ち着いた色合いに私は感じました。ベルトが茶色なので引き締まった感じに見えるのでしょうね…
【商品詳細情報】
ブランド名:ディーゼル
型番:DZ 1399
モデル名:マスターチーフ
ベルト素材:レザー
ベルト幅:約 26㎜
風防:ミネラルガラス
ケース素材:ステンレス
ケース縦:約 47㎜
ケース横:約 47㎜
ケース厚さ:約 14㎜
防水性能:10気圧
重さ:約 80g
裏蓋チェック
こちらはスクリュータイプの裏蓋ですね。これは専用工具で開けるのがベスト。
固定台に時計をセットしてスクリュー工具を裏蓋まわりにある凹み部分に合わせて反時計回りに動かして開けます。
この時の注意点は回すときに上から押しながら回すことです。そうしないと力任せに時計回り又は反時計回りに動かすと凹み部分から工具がズレてしまい裏蓋に滑らせてキズを付けてしまいます。
もうひとつ注意点があります…今回のモデルは革ベルトの根元部分がスクリュー工具を回すときに触れてしまう事があります。
勢いよく工具を回したら革ベルトをキズ付けてしまう可能性が高いです。
よってスクリューを回すときは小刻みに動かしベルトに当たりそうな時は凹み部分に合わせる位置を変えて作業することを心掛けます。
内部チェック
裏蓋を開けても電池が見えませんね…スペーサー(白いプラスチック)が邪魔しているのでこれを外します。
文字盤を絶対に浮かさないように慎重に作業します。外し難いときはリューズを引くとほんの少しだけぐらつきが出来てスペーサーを外しやすくなります。
電池交換
この状態になれば電池交換スタートです。
このムーブメントの電池交換は散々やってきたのでここでは割愛させて頂きます。どうしても気になるという方は恐れ入れますが過去記事をご覧下さい…
【使用電池】
「SR626SW」
まとめ
電池交換は本来有償です。時計本体価格に電池代は含まれていない為です。しかし最近では1年間は保証してくれる店舗も増えてきているので、まずは購入店にご相談下さい。
決して自分で電池交換はしないほうが良いですよ…