いつもご覧頂きありがとうございます。馬人20:50です。@umajin2050
今回の電池交換は【adidas~アディダス】です。当サイトでは度々ご紹介していますので気になる方がいらっしゃいましたら是非過去記事も合わせてご覧下さい。
アディダス
【商品詳細情報】
ブランド名:アディダス
型番:ADH3035
モデル名:スーパースター
ベルト素材:レザー
ベルト幅:約 22㎜
風防:ミネラルガラス
ケース素材:ステンレス
ケース直径:約 42㎜
ケース厚さ:約 14㎜
防水性能:10ATM (10気圧)
重さ:約 120g
時計全体がブラックで統一されたデザインです。革ベルトですがフェイス(ケース)がステンレス素材の為、重量感がありますので男性愛用者が多い傾向にあります。
裏蓋チェック
まずは裏蓋を外す作業に入ります。裏蓋外周に凹みが6箇所あります。これは「スクリューバック」と言われるタイプになります。
専用工具を使い左方向に回すと緩む、右方向に回すと閉まるようになっています。この裏蓋タイプは専用工具を使うのがベストです。
でも電池交換を日常的に行う方は少ないですよね…わざわざ工具を購入してまで自分で作業しないと思うので購入店または時計店に電池交換依頼しましょう!
内部チェック
裏蓋を外すとまず目につくのは白いプラスチック枠です。見ての通りこのままだと電池が見えないので取り外します。
白いプラスチック枠を外したら、いよいよ電池交換の作業が出来ます。こちらのムーブメントは比較的簡単に電池を取り外せる仕様になっています。このムーブメント(内部機械)の部分を拡大してみましょう。
電池交換
画像の赤丸部分の中心に小さい穴がありますので、そこにピンセット先を入れて右方向に優しくゆっくりとスライドさせると電池が取り外せます。
ゆっくりと慎重に作業しないとコイル(画像上茶色の部品)に勢い余って接触してしまう恐れがあるので気を付けます。
少しかすった程度の接触でも破損してしまうので絶対に気を抜かない事を心掛けています。
使用電池
【SR626SW】
腕時計が好きな方はご存知の電池ですよね…私の経験上、腕時計で最も使われている電池がSR626SWです。こちらの型番は100円ショップ・量販店・コンビニ等、店頭で見掛けることが多いです。
ユーザーでも比較的簡単に電池交換出来るチープカシオのアナログ時計はこの型番を使用している事が多いのでセット購入するのもありですね…
まとめ
腕時計は精密機械です。作業中の少しのミスが破損させてしまうことになります。電池交換は簡単に見えて実に奥が深いです。
大切な時計は必ず購入店または時計店にお願いしましょう。