アディダス
裏蓋チェック
裏蓋は「ネジ」タイプです。4ヶ所のネジで裏蓋は固定されています。ネジ山を見ると形状は「+」になっていますが私はマイナス精密ドライバーを使用して取り外していきます。
私の感覚ではプラスドライバーだとネジ山を削りやすく感じるのでマイナスドライバーを使用しています。
内部チェック
裏蓋を外すと白いプラスチック枠が電池を覆っていて、このままだと電池交換が出来ません。
この白いプラスチック枠は慎重に外さなければいけません。力ずくで無理やり取ろうとすると文字盤ごと浮いてしまって針が取れてしまったり、プラスチック枠が擦れて細かい異物がガラス内に混入してしまいます。
個体差があって時にはガッチリとはまっている状態の場合があります。そんな時はリューズを引いて作業すると少し隙間ができてぐらつきが発生します。
それを利用してプラスチック枠を小刻みにずらしながら外す事が出来ます。
万が一、ユーザー自身でやろうとして中々外せないと感じたら、その場で諦めましょう…ここを失敗すると大惨事になりますので無理と思ったら諦める事を心掛けて下さいね。
※この作業を失敗して針を全て外してしまった事例を割りと目にします…
電池交換
プラスチック枠を外すと電池が姿を現しました。電池周りをよく見て隙間を見付けて浮かすようにして電池を取り外します。
※言葉だけで説明だと表現が難しいですね…
使用電池
こちらの腕時計に使用されている電池型番は
【SR920SW】
まとめ
ADH3157 難易度★☆☆
当サイトではユーザー自身での電池交換はオススメしません。大切な時計は購入店または時計店に依頼しましょう!
ちなみにアディダスの電池交換相場は…
「購入店」→購入日から1年以内であれば無償の可能性があります。念のため購入店に問い合わせてみましょう。1年以上経過している場合は1,500~3,000円を覚悟しましょう。
「町の時計店」→全て有償。1,000円前後を覚悟しましょう。またファッション時計や雑貨時計は断られる事もありますのでご注意下さい。